W様邸

施工エリア: 鹿児島市
家族構成: 夫婦+子3人
建物構造: 木造戸建て
延べ床面積: 100㎡
完成年月日:
工期: 洗面化粧台+トイレ…3日、玄関ドア…1日
コンセプト
『家族みんなが使いやすい空間へ』
特に朝の準備の時間に混雑する洗面所を、数人同時でもスムーズに使えるようにまた、トイレまわりのストックはトイレ空間で納まるように。古くなった玄関ドアは新しくして安心感を。
設計のポイント
朝の準備の時間帯に最低でも2人で洗面台を使えるように1400㎜の長いカウンタータイプの洗面化粧台に。そうすることで、洗面ボールを使い横のカウンタースペースで身支度という流れができて2人でも並んでスムーズに使えるように。洗濯機の配置を変えることで、同時に洗濯機を使っても洗面カウンターを使う人と動線がかぶりにくくしました。
トイレは収納をたっぷり使えるTOTOのレストパルにすることで、トイレまわりのストックの収納をここで完結でき、家族が迷わずストックを探せるようにしました。
玄関は古かった引き戸から開き戸に変え、防犯上も安心。なおかつサイドはすりガラスをいれて暗くなりがちな玄関でも採光がしっかりとれるようにしました。
お施主様の声
洗面所が明るく、以前と同じ広さなので配置を変えることでスムーズに使えるようになり家族みんなが使いやすい空間になりました。
トイレは収納がたっぷりでストックもしっかり収納できて見えなくできるので常にスッキリした空間に保てています。手が届く位置にストックがあるので子供も自分でストックを取れるようになりました。
玄関ドアは防犯面でも安心で子どもでもタッチキーで開け閉めしやすくなりました。










